施設のご案内

老健とは

老健は、医療、看護、介護からリハビリテーションまで、さらには、栄養管理などのサービスを提供して、障害のある方やご高齢の方など、利用者本人・ご家族が安心した在宅生活を続けられるよう支援する介護保険で利用できる施設です。

当施設は、多職種〔医師・看護師・介護士・理学療法士・管理栄養士・介護支援専門員・支援相談員〕が、利用者様にとって最良の支援を提供します。

また、行政・医療機関・その他の社会福祉施設とも緊密な連携を図っています。

老健はいろいろな使い方ができる!

老健のいろいろな使い方

老健には、お住まいの地域で暮らし続けるための、さまざまなサポート体制が整っています。

ひとりひとりの生活に合わせたサポートを行いますので、ぜひ老健を活用してください。

みのりの里のサービス
みのりの里のサービス

  • 病院から老健へ入所し、リハビリテーションを受けてから自宅に帰る
  • 状態を見ながら、必要な期間、継続して入所する
  • 寒くて体調を崩しやすい冬場だけ入所する
  • 入所して認知症の集中的なリハビリテーションを受ける
  • 自宅から老健の通所リハビリテーション(デイケア)に通う
    ※デイケアとデイサービスは異なるサービスです。デイケアは、医師・リハビリテーション専門職が関与しリハビリテーションを提供するサービスです。
  • 介護をする家族が、介護に疲れた際に、ショートステイを利用する
  • 特養の入居待ちの間、老健に入所する
  • 老健で最期の時を過ごす

1ヶ月以上の入所や短い期間の入所(ショートステイ)、通所リハビリテーションなどのサービスを、すべて提供できるのは老健だけです。

老健で提供される「できること」を多くするためのサービス!

老健は、利用者さんの「今できること」を少しでも多くする施設です。たとえ今はできないことでも「こうすればできるのではないか」という視点からいろいろな職員が工夫し、できることを増やすことでより良い暮らしになることを目指します。

老健で行われるリハビリテーション

老健で提供されるリハビリテーションは、さまざまな職種がチームで行う「生活期のリハビリテーション」と「専門職が提供するリハビリテーション」の2種類に分けられます。

生活期のリハビリテーション

老健では、医師やリハビリテーション専門職の指導のもと、お風呂やお食事、トイレの場面など、生活のなかのすべての動作を、よりできるようにするための訓練として行うものです。
職員は、時には手を出さずに見守り、利用者さんが自分でできそうなことはできるだけ自分で行えるよう手助けして、少しでもできることを増やしていきます。

専門職の職員が提供するリハビリテーション

専門的な知識と技術を持った職員によるさまざまなリハビリテーションプログラムが行われます。

認知症の方に対して短い期間に集中して行うリハビリテーション

短い期間、集中的にからだの機能を上げるためのリハビリテーション

老健で受けることのできる医療

毎日服用しているお薬の調整、老健の医師や看護職員による発熱、腹痛、風邪などの対応もできます。

 

 

 

すべてのベッドに窓があります。

みのりの里介護老人保健施設旭ヶ丘は、都会にはない四季折々の自然を身近に感じることができる施設です。また、広いスペースの中で家族的なふれあいのある暖かい施設を目指し、個室も多く配し、2床、3床室も個々のベッドに専用の窓を有することによって個室空間を重視し、入所の皆様の個人を尊重し、プライバシーを守ることに努めています。

施設内のご案内

施設ご紹介動画

居室ご紹介動画

交流ラウンジ

機能訓練室

多床室(三床)

機械浴

食事

噛む力が弱い方、飲み込む力が弱い方でも食事を楽しんでいただけるよう一人ひとりに合った食事形態で提供しています。
また、様々な疾病に合わせた食事管理を行っています。
月に1回行事食を提供し季節を感じて頂けるよう工夫したり、 誕生日食でお祝いしたりしています。

誕生日食の献立

誕生日食の献立
1月お赤飯・天ぷら盛り合わせ・里芋の煮物・みかん 清汁
2月お赤飯・エビフライ・ほうれん草とあさりのソテー・黄桃缶・清汁
3月たけのこご飯・アジの南蛮漬け・揚げボールの煮物・やわらか杏仁・清汁
4月お赤飯・天ぷら盛り合わせ・ごぼうの煮物・キャベツの塩昆布漬け・清汁
5月ホタテかやくご飯・油林鳥・かぶの煮物・フルーチェいちご・清汁
6月お赤飯・天ぷら盛り合わせ・冬瓜のとろみ煮・小松菜のり和え・清汁
7月お赤飯・海鮮フライ・揚げ茄子のおろし和え・オレンジ・清汁
8月かけそば(冷)・ちくわの磯辺揚げ・かぼちゃの煮物・すいか
9月さつま芋入りお赤飯・チキン南蛮・海老しんじょうの炊合せ・清汁
10月お赤飯・天ぷら盛り合わせ・牛肉のオイスター炒め・オレンジ・清汁
11月カニのちらし寿司・炒り鶏・春菊のおかか和え・柿・清汁
12月にぎり寿司・がんもとたけのこの煮付・白菜の浅漬け・清汁

施設の概要

入所定員90名
居室特別室:6室(6名)

1人部屋:18室(18名)

2人部屋:6室(12名)

3人部屋:18室(54名)

通所リハビリテーション23名/日
協力病院上野原市立病院

山下歯科医院

山下クリニック

みのりの里 Q&A よくある質問

Q1 入所したいのですが、申込方法を教えてください。

施設の介護連携室あてに、直接ご連絡ください。「入所について相談がしたい」と伝えていただければスムーズです。
電話番号:0554-63-5800

Q2 利用できる方は?

「介護保険が適用される方」で、病状が安定していて入院治療の必要がなく、リハビリの必要がある方が対象です。

Q3 老健はどんなところ?

医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。

Q4 老健は、どんな利用方法があるの?

病院から直接自宅退院するのに不安がある場合、老健に入所してリハビリを受け自宅に退所する。
特別養護老人ホームの入居申し込みをしているが、なかなか順番が回ってこないので、老健に入所して特別養護老人ホームの入居待ちをする。
夏の暑い時期や冬の寒い時期など、体調を崩しやすい季節だけ入所する。
ご家族の介護疲れが出た時にショートステイを利用する。
ご自宅で生活しながら、通所リハビリテーションに通う。等々、いろいろな使い方ができます

Q5 入所できる期間は?

介護老人保険施設は、入所された方が自宅への復帰を目指すための施設です。そのため、法令の定めるとおり、各利用者に対して3ヵ月毎に「入所継続検討会議」を開催しております。この会議により、【在宅復帰】【転所】【入所の継続利用】等の方向性を検討しています。具体的な入所期間については各利用者により個人差がありますので、「入所継続検討会議」の結果を踏まえた上でご家族様と相談させていただきます。
また、入所中の方が病院に入院された場合、介護保険法により自動的に退所となりますのでご承知おきください。

Q6 かかりつけの病院に通院できる?

介護老人保健施設では専門的な病気治療ができません。医師の指示により、精査が必要な場合は協力病院へ受診していただきます。その際、通院の付き添いをご家族様へお願いしております。
また、介護老人保健施設入所中は医療保険と介護保険を併用して利用することができません。
そのため病院への受診は施設の医師が必要と判断した場合に限られることになっております。無断での受診はされず、まずはご相談いただきますようお願いいたします。